Technology

Nanobubble Generator About Torneida®

ナノバブル発生装置

トルネーダについて

「トルネーダ®」は、弊社最高顧問の武藤俊一が、
18年をかけて独自に開発したナノバブル発生装置。

独自の技術で、
構造的に目詰まりをおこす恐れのある
大きな気泡が生成されない機構を
組み込み、
強力ながら小さく、メンテナンスフリーの
ナノバブル発生装置を実現しました。

About the structure of Torneida®

ナノバブル発生装置

トルネーダの構造について

外部からは一切空気を取り込まず、水に溶けている空気を真空減圧化により過飽和状態にして、水中に微細気泡として析出させます。この方法は極めて微細な気泡のみを生成します。 そのため、構造的に目詰まりをおこす恐れのある大きな気泡は生成されません。

トルネーダ®では気泡均一化フィルターは不要です。しかし、なんといっても析出法での最大の利点は超微小気泡の生成が流体力学の設計により簡単に出来るという点にあります。析出法を採用したトルネーダ®は、非常に強力なナノバブル発生装置となっています。

Features of
Torneida®
nanobubble
generators

トルネーダ ナノバブル 発生装置の 特徴 トルネーダ商標登録のRマーク

Features 01 発生装置が小さい

ナノバブルはごくごく小さな装置で
発生させることができるため、
製造の際も使用の際も経済的・効率的です。

Features 02 環境負荷が低い

薬品にたよらず除菌洗浄を行うことができ、
使用の際、 環境に負荷をかけません。

Features 03 人体に安全

水と空気だけで生成されるため、
人体への刺激や負担はありません。

トルネーダ® ナノバブルによる 除菌洗浄の仕組み

How Torneida® nanobubbles work for sterile cleaning

環境に負荷をかけずに
除菌洗浄することが
可能。

トルネーダ®ナノバブルはマイナス帯電しており、トルネーダによって生成された気泡は、同極性反発により均一に分散した状態に落ち着く性質があります。ナノバブルの気泡は、水中のプラス帯電した汚濁物質を吸着して除去します。

ナノバブルはプラス帯電した汚濁物質を
取り囲むと中和され、元の気泡に戻って
汚濁物質を除去します。

マイナスイオン帯電
ナノバブルは通常の気泡よりも小さく、
繊維や素材に浸透しやすいという
特徴があります。

基本的作用

洗浄・抗菌・除菌・
浸透・溶解・分散に
優れ、
様々な産業分野で
活用が可能です。

01 Cleaningaction

洗浄作用

汚れ物質を
気泡で浮かせて
分離させる

02 Dissolvingaction

溶解作用

水溶性物質が
早くよく溶ける

03 Osmoticaction

浸透作用

水分中の空気が
脱気することで
浸透力が強くなる

04 dispersalaction

分散作用

分離した汚れの
再付着を防止

05 coolingaction

冷却作用

早い気化で
冷却効果が
高くなる

06 Disinfectionaction

除菌作用

100nmの気泡が
雑菌にイオン吸着して
除去

07 Antibacterialaction

抗菌作用

病原性細菌の
増殖を制御

トルネーダ ナノバブル水の 特長 トルネーダ商標登録のRマーク

Features of
Torneida®
Super Nano Bubble
Water

優れた

洗浄除菌力

気泡濃度(1cc/nm)

1 5 億個 約1億〜5億個

※超純水使用

バブル粒径 除菌洗浄力

100 nm

トルネーダ®
スーパーナノバブル水は
非常にきめ細やかで
濃度が高いことが
測定されてします。

  • ①②③は、いずれも協力研究機関にて
    水道水と弊社各製品を比較したものです。
  • ウルトラファインバブル協会
    認定機関調べによる結果
  • グラフはいずれも弊社製品で計測

01

ナノバブル濃度が高い

トルネーダ®は水道水に含まれる気泡の3倍以上、一般的なナノバブル製品の50倍以上の気泡を発生させます。

02

粒径が小さい

トルネーダ®による気泡は、水道水に含まれる気泡の約65%のサイズ、一般的なナノバブル製品よりも50nm以上細かな気泡であることが確認されています。

03

安定度が高いNANOSIGHTによる測定

発生するバブルの粒径

主に100nm

きめ細やかな気泡が水中で安定して
存在していることが測定されています。

トルネーダ®で発生させたナノバブル
は気泡が水中に長く留まり、安定して
高い効果を発揮します。

NANOSIGHT:ナノ粒子解析システムの一種で、レーザーを照射してナノ粒子の散乱光を観察することで、粒子径や粒子数濃度などの特性を測定できる装置。10nm~1000nmの範囲のナノ粒子に対応し、ウイルスやエクソソームなどの生物学的なサンプルや、金属やポリマーなどの工業的なサンプルにも適用されます。

より安全な除菌洗浄法を求め、
18年かけてナノバブル発生装置を
開発しました。

Seeking a safer method of sterile cleaning, we spent 18 years developing a nanobubble generator.

ナノバブル発生装置「トルネーダ®」発明者
株式会社Tornada最高顧問

歯科医師・発明家 武藤 俊一 先生

ナノバブル発生装置「トルネーダ®」発明者 / 株式会社Tornada最高顧問

昭和63年より、弊社社長武藤憲ニとともに多くの製品を発明、特許を取得。平成10年より、本業の歯科医師業で、より安全な除菌洗浄法を求めてナノバブル生成器の開発をスタート。平成28年に完成。2023年現在株式会社トルネーダ顧問。歯科医師歴48年。

経歴
  • 昭和54年 歯科医院開業
  • 平成04年 警視総監により警視庁嘱託員に任命
  • 平成28年 ナノバブル生成器の完成・特許申請
  • 平成30年 ナノバブル発生装置 特許取得
現在も県警での公務を行う

武藤先生へのご連絡は株式会社トルネーダが
承っております。直接の連絡はご遠慮ください。

特許取得済特許第6312768号

日本製

国内外 商標取得済

当社の
ナノバブル発生装置は、
独自の技術と知的財産権によって
保護されております。

無断での複製、模倣、または技術の盗用は法的措置が取られる場合がございます。

  1. Home
  2. 私たちの技術